
2022.01.12
自分が今まで書いてきたコードを見て
最近、よりよいコードを書くための参考書を見ていると、「見やすく整形できているのか?」「変数名などはきちんと考えられているのか?」「コメントはしっかり書いているか?」などが書いてあって、いざ自分が最近作ったアプリのコードを… 続きを読む

2022.01.05
新卒と作るお手軽WEBページ
このごろ、断捨離や掃除を定期的に行うのですが、そこで思うことがあります。
「何かと物事を実施するときは、準備までの時間が長い」
作業に入ってしまえば熱中しますが、掃除道具を用意するまでが長い道のりです。それと同様にプ… 続きを読む

2021.12.22
業務効率化は業務を圧縮して回転を速くすることではない
今年に入って体調不良が頻発し、休みが休みにならない日々を過ごしております。ゆっくり休んでねと言われても、体調不良が収まったころには体力が底をついてぼろぼろなんですよね。悲しい限りです。
閑話休題。
先月弊社が「テレワ… 続きを読む

2021.12.15
ウォーターサーバーが来ました
先日、社員の要望をうけて社内にウォーターサーバーが導入されました。
私は冷たいお水が欲しくなったりお茶を1杯淹れたりしたいときに利用しようと思います。紅茶やフレーバーティーが好きなので、適温のお湯がいつでも出せるの… 続きを読む

2021.12.08
普通の人はそうかもね
先日、友人が「最近Javaを勉強し始めた」と言うので、どんなもんかとコードを覗いてみたら何かがおかしい・・・・・・、これはJavaか?いや、これはJavaScriptだ。JavaとJavaScriptはメロンとメロンパン… 続きを読む

2021.11.17
3Dプリンター使ってみました
最近めっきり寒くなり、家にいても暖房をつけるかつけないか迷って結局つけてしまうような毎日を送っております。
さて、さっそく表題の件ですが、3Dプリンターを使う機会があり、意外と細かいところまで印刷できるんだなーと驚きま… 続きを読む

2021.10.25
ワークライフバランス
前回の開発ブログでは自炊が定着してきて、貯金も始めた!という内容の記事を書きました。 半年ほどたった現在の状況はというと、自炊も貯金も一時休止中です。 休止の理由ですが、趣味である麻雀やゲームをなるべく多くしようとしてい… 続きを読む