2020.09.10 休暇の過ごし方
今年の夏休みや連休はコロナウィルスの影響で、自宅で過ごす人が多かったのではないでしょうか。 私も今年は外出せずに、部屋の整理などをしながらのんびりと過ごしていました。部屋の整理をしている際に、昨年購入したAndro… 続きを読む
2020.08.28 Pythonでの開発
最近、熱い日が多くなっています。夏バテしないようにしたいものです。今年の梅雨は非常に雨が多かったようです。私の地元も豪雨だったようです。実家近くの飛騨川の写真が送られてきましたが、見たこともない水量に驚きました。 仕事… 続きを読む
2020.07.31 4連休の過ごし方
入社して4か月が経ちました。ここ1か月はWeb関連の勉強を中心に進めていて、使用する言語などが多少わかるようになりました。コードを見ても全く意味が分からなかったときよりかなり進歩したなと思います。もちろん、実務をバリバリ… 続きを読む
2020.07.15 エンジニア4年目を迎えて
7月を迎え、北海道も夏の暑さとなってきました。 少し季節を過ぎてしまいましたが、6月頃の風物詩として、朴葉寿司という地元の料理があります。 大変おいしいので、このブログを読んだ方はぜひ検索してみてください。 開発… 続きを読む
2020.06.25 暖かい季節になりました
最近は気温も上がってきて、家の庭の花が咲いて夏が近いことを実感します。ここ数年は本州で暮らしていたため、6月でこの気温と湿度であることが、とても快適で幸せです。   入社から2ヶ月が経ちましたが、今まであま… 続きを読む
2020.06.04 ITエンジニアの魅力
6月になりました。北海道の6月は、さわやかで大変快適な季節です。 梅雨がない世界に毎年感動しています。 新卒当時から変わらず日々技術を習得する毎日ですが、なにか新しいキーワードに接したときに、それがどのあたりのトピック… 続きを読む
2020.05.28 入社2年目の目標と最近の休日
北海道も暖かい日が増えてだいぶ過ごしやすくなってきました。開発部に中途入社して1年と1ヶ月が経過し、まだまだ分からないことだらけですが、業務にはようやく少しずつ慣れてきたように感じます。   最近は業務の中… 続きを読む
2020.05.21 自宅学習の難しさ
5月に入って札幌も暖かくなり、コートのいらない季節になってきました。 コロナウイルス対策のため、最近は外出する際には必ずマスクを着用していますが、今までの人生でマスクをする場面がほとんどなかったので、息苦しさになれるの… 続きを読む