2023.01.10 社員が働きやすい会社を作る
あけましておめでとうございます。 昨年まで若手社員がメインに更新してきた開発ブログ、今年はベテラン社員にも更新してもらう予定です。ベテラン社員のみなさんの意外な一面が見られたら・・・と期待しています。 今月中旬から私… 続きを読む
2022.12.19 あれあれ、それそれ
物忘れが激しい30代です。 さすがに眼鏡をかけていることまでは忘れていませんが、ありふれた単語が出て来ず、「あれあれ」と言っては若者に助けられることが増えました。同年代の先輩に話したところ、全く同じ現象に出くわして… 続きを読む
2022.12.05 関西人の魔法の言葉「知らんけど」
皆さんは関西人がよく使う「知らんけど」という言葉を知っていますか。最近では全国ネットのバラエティー番組や朝の情報番組で取り上げられ、知名度を上げてきているのではないでしょうか。 この言葉を私が初めて知ったのは5年程前、… 続きを読む
2022.06.20 マナーを学ぶ理由
4月に新入社員が入り、私もいろいろと仕事の仕方を教えることが多くなりました。自分が1年目のときに困ったこと、遠慮して質問できなかったことなどを思い出しながら懐かしい気持ちになっております。 そのなかでふと感じたことがあ… 続きを読む
2022.04.20 同業種異世界転生
少し前からよくある異世界転生にかけたアレです。最近転生した中途です。入社前から開発ブログがあることは知っていましたがまさか自分も書くことになるとは。。。 何度か転職はしているのですが、会社が変わる瞬間というものは慣れな… 続きを読む
2022.03.15 新卒が振り返る1年
みなさんこんにちは。新卒とシリーズでおなじみのぽむです。過去に2回ほど新卒シリーズでブログを担当しています。もしよければ探してみてください。   早いもので、もう入社してから1年が経とうとしています。そして… 続きを読む
2022.01.28 猫の監視を始めました
音監視やネットワーク監視のシステムを開発している弊社ですが、このたび個人的に猫の監視を始めました。 Apple Watchからねこあつめのにわさきが見られると知ってから、我が家ではいまさら「ねこあつめ」ブームが来て… 続きを読む
2021.12.15 ウォーターサーバーが来ました
先日、社員の要望をうけて社内にウォーターサーバーが導入されました。 私は冷たいお水が欲しくなったりお茶を1杯淹れたりしたいときに利用しようと思います。紅茶やフレーバーティーが好きなので、適温のお湯がいつでも出せるの… 続きを読む
2021.10.25 ワークライフバランス
前回の開発ブログでは自炊が定着してきて、貯金も始めた!という内容の記事を書きました。 半年ほどたった現在の状況はというと、自炊も貯金も一時休止中です。 休止の理由ですが、趣味である麻雀やゲームをなるべく多くしようとしてい… 続きを読む