2024.01.18

略称いろいろ

突然ですが、私は北海道の札幌市出身です。
北海道といえば、「ゴミ捨て場」を「ゴミステーション」と呼んだり、いわゆる「大判焼き」「回転焼き」と呼ばれる和菓子を「おやき」と呼ぶことで有名です(私は今川焼き派ですが)。
このように、同じ国語を扱う地域の中で、さらにその中の地域によって異なる使い方をされる語を「方言」と呼びます。
最近、私の周りの社員で略称に関する方言について話題になったので、いくつかピックアップして書いてみようと思います。

 

1. セブンイレブン
大手コンビニエンスストアのひとつ、セブンイレブン。日本で初めてのコンビニで、営業時間が朝7時から夜11時までだったことが名前の由来になっています。
私はこのセブンイレブンを「セブン」と略すのですが、旭川市出身の知り合いが「イレブン」と呼ぶのです。
「セブイレ」派はたまにSNSなどで見かけるなあと思っていたのですが、まさか「イレブン」派がいたとは……。
調べてみると、旭川では「イレブン」と呼ぶのが主だそうです。理由としてはセブンというお店が別にあるから、という説が有力なようです。
さらに調べていたら「ブンブン」派を見つけてしまったので、この話はおしまいにします。

 

2. ミニストップ
ソフトクリームやパフェなどの店内加工スイーツが有名なコンビニです。北海道にはありませんが、旅行などで道外に出るときは必ず寄ってしまいます。
そんなミニストップですが、そのまま呼ぶのは長いけれど、略すのもなかなか難しそうですよね。
実際私も「ミニストップ」と略さず呼んでいます。まあ、しいて略すのであれば「ミニスト」でしょうか。
……そう思っていたところで、東京都出身の友人が「ミニップ」と略しているのを聞きました。さらに略して「ミップ」「ミニプ」のパターンもあるそうです。
なんだかかわいらしく感じますね!

それにしても、コンビニは様々な略し方があって面白いですね。
北海道でおなじみのセイコーマートも、数年前に「セコマ・セイコマ(セーコマ)論争」なんてものが話題になりましたね。
ただし、この話はセイコーマートの社名が「セコマ」に変更されたことにより、ある程度収束した印象です。

 

3. ラッキーピエロ
北海道函館市と言えば、塩ラーメン! イカソーメン! そして、ラッキーピエロのハンバーガー!(個人の感想です)
私も去年の秋に初めて行きましたが、カレー、焼きそば、オムライスなど、様々なメニューがあるのですね。
そんなラッキーピエロを私の友人が「ラキピ」と略しているのを聞いたときは、「なんて無理やりなんだ!」と憤った記憶があります。
そのうえ、別の友人は「ラッピ」、さらに私の母親は「ラキピエ」と呼んでいることも判明しました。
う~ん、私にはどれも無理やり略したように思えます。初見で「ラキピ」「ラッピ」「ラキピエ」なんて言われても、理解できる自信がありません。
ちなみに、函館市出身の社内の先輩に聞いたところ、函館では「ラッピ」が主流のようです。私は信じていません。

 

他にも、マクドナルドを「マック」「マクド」、ケンタッキーフライドチキンを「ケンタッキー」「ケンタ」「ケンチキ」などなど。
挙げ続けるとキリがないのでここまでにしますが、方言って本当に面白いなと思います(地域関係ないものもあるだろうけど)。
皆さんも周りの人と「そういえばあれってどう略してる!?」なーんてお話をしてみてはいかがでしょうか。

(担当:あーみー)