今年のゴールデンウィークに新しい趣味を始めました。堤防での海釣りです。
かなりハマってしまいました。楽しすぎます。
私が釣りを始めて感じたことを綴ってみたいと思います。
■ お試し費用が安い!
釣り具って高いイメージがあると思います。
その認識は間違っていないのですが、やってみるだけなら以外とお金がかかりません。
初心者セットがよく売っており、なんと5,000円前後で買えちゃいます。
■ 魚がかかる瞬間がすごい!
魚が釣り竿に付けたエサを食べる瞬間、手が震えるんです。物理的に。
釣りの大半は待ち時間で、竿を常に動かして魚を誘います。
どれだけやっても釣れない日だってあります。
そんな中突然、釣り竿を持っている手に振動が伝わってくるんです。
それがたまらなく気持ちいいんです。
■ 釣った魚を食べられる!
おいしいです。鮮度が比べ物にならないです!
以前タラをキムチ鍋にして食べたとき、身がプルプル過ぎてとてつもなく感動しました。
捌くのは大変です。生で食べると食中毒の可能性もあるので、食べ方は自己責任で…
■ 車がないと無理
札幌から海は遠いです。北海道は広いです。荷物が多いです。
札幌から最短で海に行くなら石狩でしょう。
石狩まで色々な道具を運ぶには、やはり車が不可欠です。
しかも、毎日アツい釣り場は変わります。
石狩、小樽、苫小牧…様々な釣りポイントを候補に入れたとき、北海道はあまりにも広すぎます。
自分は車を持っていないので、一緒に釣りをする友人に連れて行ってもらっています。頭が上がりません。
■ 船釣りはめちゃめちゃ大変
二度ほど船釣りをやってみました。
船に乗るにもお金がかかります。(10,000以上)
予約が必要です。(種類によっては数か月前から必要)
よく他の人と糸が絡まります。
船の揺れがすごいときもあります。
5~6時間ほど右腕を筋トレしている気がします。
他にも色々大変なことがありますが、70cmほどのでかい魚も釣れます。すごい。楽しい。
あくまでも私個人の感想です。
人によって楽しい点、嫌な点などが変わってくると思います。
個人的には非常に楽しいと感じるので、新しい趣味を探している人はぜひお試しください!
(ハマるとお金がかかってしまうのは考えないでください!!)
(担当:ゲームの塊)