バーナードソフトは、2024年7月24日(水)に開催される「北洋銀行ものづくりサステナフェア2024」に出展します。
当日は新製品嵌合音判定システム「エスカレイドボウル」、リアルタイム音監視システム「エスカレイド」の2製品を紹介します。展示会場では、製品のデモンストレーションや導入事例などを紹介予定です。
展示会概要
日時 |2024年7月24日(水)10:00~17:00
開催場所 |アクセスサッポロ
ブース |116(入口右奥)
【新製品】嵌合音判定システム「エスカレイドボウル」
2024年6月発売の新製品「エスカレイドボウル」は、AIで瞬間的な音の正誤を判定するシステムです。コネクタ嵌合やプレス機などの1秒に満たない音や、開閉モーターなどの1〜2秒ごとのサイクルで動作する音の判定が可能です。
![]() |
![]() |
コネクタ篏合判定 | 判定画面イメージ |
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
「エスカレイド」は、「音」に着目して工場や設備の異常を検知するAIシステムです。AIが機械の「いつもの音」を学習し、リアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことがない音」(=異音)を検知します。機械の予知保全や、保守点検の省力化に活用されています。
![]() |
![]() |
集音装置 | 判定画面 |
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
担当者:営業部 丹羽
電話番号:011-776-6738
メールアドレス:it-support@barnardsoft.co.jp
バーナードソフトは、2024年7月24日(水)に開催される「北洋銀行ものづくりサステナフェア2024」に出展します。
詳細は下記をご覧ください。
「北洋銀行ものづくりサステナフェア2024」に出展します
息子が水鉄砲を買ってきた。
てっきりポンプで空気を圧縮して遠くまで飛ばすようなごっついものかと思っていたが、そうではなかった。
色はカラフルだったが、縁日とかで売っている昔ながらの拳銃のやつだ。
息子といっても、もう二十歳を超えている。
おいおい、それは幼児用のおもちゃじゃないの??と、思いつつも自分も気になりこっそり遊んでみた。
そんな思いはすぐに吹っ飛んだ。もしかしたら、これは大人向けではないかと、ちょっと感動してしまった。
まず、水を入れる時だ。本物の(じゃなくてもモデルガン等リアルな)拳銃の一発目を装填するときのように、上のスライド部分を後ろに引くのである。
そして撃つ時だ。引き金を引く度にスライド部分が後ろに動くのである、ブローバックのように。しばらく夢中で遊んでしまった…
これで2個セット300円くらいで買えるなんて信じられない。
今度お店で見つけたら、自分用に買ってしまうかもしれないな。
(担当:doアレルギー)
バーナードソフトは、2024年7月24日(水)〜26日(金)に開催される「TECHNO-FRONTIER2024 第2回 工場内の予兆診断・保全展」に出展します。
詳細は下記をご覧ください。
「TECHNO-FRONTIER2024」に出展します
バーナードソフトは、2024年7月24日(水)〜26日(金)に開催される「TECHNO-FRONTIER2024 第2回 工場内の予兆診断・保全展」に出展します。
当日は新製品嵌合音判定システム「エスカレイドボウル」、リアルタイム音監視システム「エスカレイド」、リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」、セキュアなリモート保守環境「遠隔保守用リモート接続システム」の4製品を紹介します。展示会場では、製品のデモンストレーションや導入事例などを紹介予定です。
展示会概要
【リアル展示会】
会期 |2024年7月24日(水)〜26日(金)
開催場所 |東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
ブース |第2回 工場内の予兆診断・保全展 2B-31
【オンライン展示会】
会期 |2024年8月1日(木)〜30日(金)
【新製品】嵌合音判定システム「エスカレイドボウル」
2024年6月発売の新製品「エスカレイドボウル」は、AIで瞬間的な音の正誤を判定するシステムです。コネクタ嵌合やプレス機などの1秒に満たない音や、開閉モーターなどの1〜2秒ごとのサイクルで動作する音の判定が可能です。
![]() |
![]() |
打音のリアルタイム判定 | 判定画面イメージ |
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
「エスカレイド」は、「音」に着目して工場や設備の異常を検知するAIシステムです。AIが機械の「いつもの音」を学習し、リアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことがない音」(=異音)を検知します。機械の予知保全や、保守点検の省力化に活用されています。
![]() |
![]() |
集音装置 | 判定画面 |
リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」
「テグノス」は、ネットワークを流れるデータの常時収集、蓄積、分析を行う、ネットワーク監視システムです。プロトコルレベルでパケット解析、監視を行うため、異常発生時も早期の原因究明が可能です。
![]() |
![]() |
デモンストレーション | システム画面 |
セキュアなリモート保守環境「遠隔保守用リモート接続システム」
「遠隔保守用リモート接続システム」は、クローズドネットワークに設置された機器へのセキュアなリモート保守環境を提供するシステムです。リモートアクセスを行うクライアント側は特別なソフトウェアを必要とせず、WEBブラウザを用いて利用可能とします。
システムイメージ
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
担当者:営業部 丹羽
電話番号:011-776-6738
メールアドレス:it-support@barnardsoft.co.jp
嵌合音判定システム「エスカレイド ボウル」が6月28日(金)に北海道新聞に掲載されました。
工場の異常な作業音、AI検知でトラブル把握 札幌の企業がシステム発売
エスカレイド ボウルは、AIで瞬間的な音の正誤を判定するシステムです。コネクタ嵌合やプレス機などの1秒に満たない音や、開閉モーターなどの1〜2秒ごとのサイクルで動作する音の判定が可能です。
詳細は製品ページをご覧ください。
2024年7月より、リアルタイム音監視システム「エスカレイド」の検証機をご利用いただけるようになりました。
詳細は下記をご覧ください。
「エスカレイド」の実導入に即した検証機をご用意しました
2024年7月より、リアルタイム音監視システム「エスカレイド」の検証機をご利用いただけるようになりました。
エスカレイドは、AIの性能をご確認いただくために、導入前に必ず実証実験を行っています。これまでの実証実験では、当社でAIモデル作成や解析を行っており、お客様側でAIモデル作成や画面操作をお試しいただくことができませんでした。今回ご用意した検証機では、AIモデル作成や異音検知アラートなど、実導入と同等の操作が可能です。実導入前に検証機をお試しいただくことで、より具体的にエスカレイドの機能を実感いただくことができるようになりました。
検証機はプラボックス1つで簡単に設置が完了します。また、検証は長期でも受け付けており、遠隔サポートも可能です。
機器構成
検証機器
![]() |
![]() |
![]() |
バーナードソフトは、2024年7月3日(水)〜5日(金)に開催される「課題解決Expo2024 西日本製造技術イノベーション2024」に出展します。
詳細は下記をご覧ください。
「西日本製造技術イノベーション2024」に出展します
バーナードソフトは、2024年7月3日(水)〜5日(金)に開催される「課題解決Expo2024 西日本製造技術イノベーション2024」に出展します。
当日は新製品嵌合音判定システム「エスカレイドボウル」、リアルタイム音監視システム「エスカレイド」、リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」、セキュアなリモート保守環境「遠隔保守用リモート接続システム」の4製品を紹介します。展示会場では、製品のデモンストレーションや導入事例などを紹介予定です。
展示会概要
会期 |2024年7月3日(水)〜5日(金)
開催場所 |西日本総合展示場 新館(〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1)
ブース |西日本製造技術イノベーション2024 M-04
【新製品】嵌合音判定システム「エスカレイドボウル」
「エスカレイドボウル」は、AIで瞬間的な音の正誤を判定するシステムです。コネクタ嵌合やプレス機などの1秒に満たない音や、開閉モーターなどの1〜2秒ごとのサイクルで動作する音の判定が可能です。
2024年6月に新製品としてリリースし、本展示会で初めてお客様にご覧いただきます。
![]() |
![]() |
打音のリアルタイム判定 | 判定画面イメージ |
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
「エスカレイド」は、「音」に着目して工場や設備の異常を検知するAIシステムです。AIが機械の「いつもの音」を学習し、リアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことがない音」(=異音)を検知します。機械の予知保全や、保守点検の省力化に活用されています。
展示会では、エスカレイドが正常音と異音を見分けるデモンストレーションを行います。
![]() |
![]() |
集音装置 | 判定画面 |
リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」
「テグノス」は、ネットワークを流れるデータの常時収集、蓄積、分析を行う、ネットワーク監視システムです。プロトコルレベルでパケット解析、監視を行うため、異常発生時も早期の原因究明が可能です。
展示会では、テグノスが不正侵入を検知するデモンストレーションを行います。
![]() |
![]() |
デモンストレーション | システム画面 |
セキュアなリモート保守環境「遠隔保守用リモート接続システム」
「遠隔保守用リモート接続システム」は、クローズドネットワークに設置された機器へのセキュアなリモート保守環境を提供するシステムです。リモートアクセスを行うクライアント側は特別なソフトウェアを必要とせず、WEBブラウザを用いて利用可能とします。
システムイメージ
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
担当者:営業部 丹羽
電話番号:011-776-6738
メールアドレス:it-support@barnardsoft.co.jp