バーナードソフトは、「とうほく・北海道自動車関連技術展示商談会」に出展します。
詳細は下記をご覧ください。
「とうほく・北海道自動車関連技術展示商談会」に出展します
バーナードソフトは、「とうほく・北海道自動車関連技術展示商談会」に出展します。
会期|2023年2月2日(木)~2023年2月3日(金)
場所|刈谷市産業振興センター「あいおいホール」
URL|https://tohoku-hokkaido-car-exhibition.jp/
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
「エスカレイド」は、AIで異音を検出する、リアルタイム音監視システムです。AIは「現場で普段流れている音」を環境音も含めて学習します。その後、現場でリアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことのない音」(=異音)が流れた際に検知します。振動センサーなど別のセンサーとの連携や、嵌合音の検出にも対応可能です。
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
営業部 中山
TEL:011-776-6738
お問合せはこちら
バーナードソフトは、新たな価値を生み出すビジネスマッチングイベント、「新価値創造展2022」に出展します。リアルタイム音監視システム「エスカレイド」、リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」の2製品を紹介します。展示会場では、2製品のデモンストレーションや、導入事例などを紹介予定です。
また、会場内で開催されるプレゼンテーションステージにて、「エスカレイド」の機能や実導入事例を紹介します。
【リアル展示会】
会期 |2022年12月14日(水)~2022年12月16日(金)10時~17時
開催場所|東京ビッグサイト 東6ホール
ブース |ソフトウェア G-008
【プレゼンテーションステージ】
日時 |2022年12月15日(木)13時40分~14時00分
場所 |新価値創造展2022会場内「出展者プレゼンテーションステージ」
テーマ|AIが「音」で機械の異常を発見。リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
【オンライン展示会】
会期|2022年12月1日(木)~2022年12月23日(金)
URL|https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/shinkachi2022/
![]() |
![]() |
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
エスカレイドは、「音」に着目して工場や設備の異常を検知するAIシステムです。AIが機械の「いつもの音」を学習し、リアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことがない音」(=異音)を検知します。機械の予知保全や、保守点検の省力化に活用されています。
展示会では、エスカレイドが正常音と異音を見分けるデモンストレーションを行います。また、短い音の判定を行う、エスカレイド改良版を展示します。
![]() |
![]() |
判定結果画面 | 集音装置 |
リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」
「テグノス」は、ネットワークを流れるデータの常時収集、蓄積、分析を行う、ネットワーク監視システムです。プロトコルレベルでパケット解析、監視を行うため、異常発生時も早期の原因究明が可能です。
展示会では、テグノスが不正侵入を検知するデモンストレーションを行います。
![]() |
![]() |
システム画面 | デモンストレーション |
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
営業部 中山
TEL:011-776-6738
お問合せはこちら
バーナードソフトは、ほっかいどう受発注拡大商談会に出展します。自社開発製品であるリアルタイム音監視システム「エスカレイド」のデモンストレーションや導入事例を紹介予定です。
会期|2022年11月16日(水)13:00~17:10
開催場所|札幌パークホテル 地下2階「パークプラザ」
ほっかいどう受発注拡大商談会
機械設備及び設備部品等の加工・組立・補修等について、北海道内調達を希望する道内外の発注企業と、これらの要請等に対して受注意欲のある道内企業との個別商談の機会を設け、新たな販路の開拓及び取引の拡大等を図る商談会です。
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
エスカレイドは、「音」に着目して工場や設備の異常を検知するAIシステムです。AIが機械の「いつもの音」を学習し、リアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことがない音」(=異音)を検知します。機械の予知保全や、保守点検の省力化に活用されています。
展示会では、エスカレイドが正常音と異音を見分けるデモンストレーションを行います。また、短い音の判定を行う、エスカレイド改良版を展示します。
![]() |
![]() |
判定結果画面 | 集音装置 |
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
営業部 丹羽
TEL:011-776-6738
お問合せはこちら
バーナードソフトは、ほっかいどう受発注拡大商談会に出展します。
詳細は下記をご覧ください。
「ほっかいどう受発注拡大商談会」に出展します
株式会社バーナードソフトは、CEATEC2022 スタートアップ&ユニバーシティエリアに出展します。リアルタイム音監視システム「エスカレイド」、リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」の2製品を紹介します。展示会会場では、2製品のデモンストレーションや、導入事例などを紹介予定です。
また、スタートアップ&ユニバーシティエリア内で開催されるプレゼンテーションステージにて、「エスカレイド」の機能や実導入事例を紹介します。
【リアル展示会】
会期|2022年10月18日(火)~2022年10月21日(金)
開催場所|幕張メッセ
ブース|スタートアップ&ユニバーシティエリア SU043
【プレゼンテーションステージ】
日時|2022年10月19日(水)12時10分~12時30分
テーマ|AIが「音」で機械の異常を発見。リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
【オンライン展示会】
会期|2022年10月1日(土)~2022年10月31日(月)
【展示会イメージ】
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
エスカレイドは、「音」に着目して工場や設備の異常を検知するAIシステムです。AIが機械の「いつもの音」を学習し、リアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことがない音」(=異音)を検知します。機械の予知保全や、保守点検の省力化に活用されています。
展示会では、エスカレイドが正常音と異音を見分けるデモンストレーションを行います。また、短い音の判定を行う、エスカレイド改良版を展示します。
![]() |
![]() |
判定結果画面 | 集音装置 |
リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」
「テグノス」は、ネットワークを流れるデータの常時収集、蓄積、分析を行う、ネットワーク監視システムです。プロトコルレベルでパケット解析、監視を行うため、異常発生時も早期の原因究明が可能です。
展示会では、テグノスが不正侵入を検知するデモンストレーションを行います。
![]() |
![]() |
システム画面 | デモンストレーション |
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
営業部 丹羽
TEL:011-776-6738
お問合せはこちら
バーナードソフトは、CEATEC2022 スタートアップ&ユニバーシティエリアに出展します。
詳細は下記をご覧ください。
「CEATEC2022」に出展します
バーナードソフトが開発・販売する、リアルタイム音監視システム「エスカレイド」と、リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」の2製品が、経済産業省が推進する「IT導入補助金2022」対象ツール(A類型)としてそれぞれ認定されました。
これにより、補助対象の事業者が「エスカレイド」「テグノス」を導入する場合、導入費の1/2(最大150万円)までの補助金申請が可能になります。
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
エスカレイドは、「音」に着目して工場や設備の異常を検知するAIシステムです。AIが機械の「いつもの音」を学習し、リアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことがない音」(=異音)を検知します。機械の予知保全や、保守点検の省力化に活用されています。
リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」
「テグノス」は、ネットワークを流れるデータの常時収集、蓄積、分析を行う、ネットワーク監視システムです。プロトコルレベルでパケット解析、監視を行うため、異常発生時も早期の原因究明が可能です。
監視経済産業省が推進する「IT導入補助金2022」
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助し、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
「エスカレイド」「テグノス」を導入する場合の補助金概要
・補助金申請額:最大150万円(補助率1/2)
・補助対象費:ソフトウェア費、導入関連費 ※ハードウェア除く
・申請期限:第4次締切日:8/8(月)17:00予定/交付決定日:9/8(金)予定 ※以降順次追加
補助金申請手続きについても当社がサポートいたします。
https://www.it-hojo.jp/
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
営業部 丹羽
TEL:011-776-6738
お問合せはこちら
バーナードソフトが開発・販売する、リアルタイム音監視システム「エスカレイド」と、リアルタイムネットワーク監視システム「テグノス」の2製品が、経済産業省が推進する「IT導入補助金2021」対象ツール(A類型)としてそれぞれ認定されました。
詳細は下記をご覧ください。
「エスカレイド」「テグノス」がIT導入補助金2022の対象ツールに採択されました