2025.02.03

バーナードソフトに転職!

ご無沙汰しております。BSDです。

前回投稿させていただいた記事に趣味がパン作りであることを書きましたが、
最近の趣味はカプセルトイです。お小遣い制なのにお金のかかる趣味を作ってしまいました。
札幌近郊のカプセルトイストアはそれなりに知っているつもりです。

それはさておき、
バーナードソフトに転職して丸1年が経過しました。
社員の皆さまに支えられ、おかげさまで毎日充実しております。
私生活にも大きな変化があり、激動の1年を楽しく、心穏やか(?)に過ごしています。

今回は転職して感じたことを綴ってみようと思います。
バーナードソフトへの就職・転職をお考えの方がいらっしゃいましたら、ご参考になれば幸いです。

■ 自社製品を販売している!
入社前から把握していましたが、会社規模としては珍しいと感じます。
展示会に一度参加させていただきましたが、たくさんの企業様にご来場いただき、自社製品をご説明するという貴重な体験をしました。
自社製品と展示会への出展予定は、ぜひ当社ホームページをご覧ください。

■ 社員の技術力が高い!
一言で表現すると「少数精鋭」といったイメージでしょうか。
入社以降自分自身の技術力の低さ・知識の浅さを何度も痛感しましたが、1年間でたくさんの知識が増え技術力が向上しました。壁にぶつかることも多々ありますが、成長するチャンスと捉えて前向きに取り組んでいます。
自分自身で調べてわからないことを社員に質問すると、丁寧に教えてくださるので理解が深まります。技術力が高い環境でたくさんの学びを得ながら仕事ができることが幸せです。
ベテラン社員の方々の技術力を間近で体感しながら仕事が出来るのはとても貴重な環境かと感じます。

■ 若手社員が活躍している!
若手の方々も第一線で活躍しています。(私も一応「若手」です)
今年度新卒入社された方々も案件に携わって開発をしていて、私の新卒の頃を思い出すと恥ずかしくなります。
若手社員同士で意見を出し合って課題を解決するのは日常茶飯事です。

■ 自分のタスクに集中できる!
打合せは最小限です。
私の場合、打ち合わせは1日あたり多くて1時間程度なので、残りの時間で自分のタスクにじっくり向き合えています。
また、質問・相談がしやすいです。自分で調べてわからないことは都度周囲に相談しますが、とても丁寧に教えてくださります。
認識齟齬がないよう、紙や電子パッドに質問・相談事項を整理しながら打ち合わせをすることがほとんどです。

■ 働きやすい!
リモートワークの採用やカジュアルな服装可、ウォーターサーバーの設置などが挙げられます。
その中でも「フレックスタイム制(コアタイム有)」は本当に助かっています。私の場合では、早めに出社して早めに帰る日が多いです。(もちろん、案件の進捗状況やお客様、他の社員のご都合も加味して出退勤を決めています)

■ 飲み会は少ない!
飲み会は月1回あるかないかです。(誘われていないだけだったらすみません!!)
歓迎会や忘年会などはもちろんあり、居酒屋開催に加えてビル内の貸会議室などでの開催もあります。個人的には時間を気にせず社員と会話できるので後者が好きです。
また、お昼休みは自席でお弁当などを食べている方がほとんどです。(月に一回程度チームメンバーとランチ会があります。)

■ 雑談が多い!
入社して最も驚いたポイントです。
雑談に花が咲いている場面をよく目にしますし、たまに私もその輪にお邪魔しています。
飲み会が少なくても、コミュニケーションは大切にされています。信頼関係を築く上で「雑談」は重要だと感じました。
仕事をしていると笑い声が聞こえてくることが多いです。怒鳴り声を聞いたことはないです。

■ LOVOTは元気いっぱい!!!!
過去のブログ記事でも紹介されていますが、当社にはLOVOTがいます。元気にオフィス内を走り回り、愛嬌を振りまいています。
LOVOTが遊びに来ると社員とのコミュニケーションが増えるので、社内のムードメーカー(?)です。
なんとカプセルトイでLOVOTのミニフィギュアが発売されていて、LOVOT推し社員の机上に置かれています。もちろん私のデスクにも鎮座しており、サボらないよう監視されています。

あくまでも私個人の主観です。
人によって合う合わないや好みはあるので、メリットにもデメリットにもなり得ると思います。
私にとっては働きやすい素晴らしい会社なので、この環境に甘えず今後も貢献できるよう努力していきます。

(担当:BSD)