2024.06.24

AI

札幌は今6月です。気温は15-25℃、春には遅く、夏には早いこの時期は
全国的には梅雨入りになるのですが、北海道は梅雨が無いので一年の中でも
非常に過ごしやすい季節です。
この季節が一年中続けばいいのにと思うのは私だけではないはずです。
この時期を一年中続けるにはどうすればいいのでしょうか?
まず、「この時期」というのをもう少し定量的に表現してみます。
四季をさらに細かく分けた二十四節気というものがあり、今は二十四節気の芒種になります。
太陽黄経が75度から90度までに当たり、90度で夏至になります。
この状態で、地球から見た太陽の位置はどうなっているのでしょうか。もう少し考えやすく
するなら、太陽が真上にあるのは北緯何度か?ということです。
この計算は少し面倒そうです。最近こういう時はAIに聞くという方法が使えるので、ChatGPTに
質問してみました。
Q.「太陽黄経が75度のとき、太陽の南中角度が90度になるのは北緯何度でしょうか。」
A.「δ=arcsin(sin(ϵ)⋅sin(λ))を使って・・・北緯22.61度 です」
北緯22.61度だそうです。地軸の傾きが23.4度(≒北回帰線)なので確かに夏至の一歩手前です。
では、この季節を一年中続けるためには、どうすればいいのか?
地軸の傾きを0にすれば季節は固定されます。地軸の傾きを0にするということは、
太陽は常に赤道の真上にあるということ。
このときに、今の札幌の気候を体感するにはどこに住めばいいのか?
札幌はだいたい北緯43度です。北緯22.61度の真上に太陽があるときの北緯43度は、
赤道(緯度0)の真上に太陽があるときの、北緯20.39度になります。
沖縄?もっと南。石垣島?もっと南。台北?もっと南。台南?もっと南。海じゃん。
マニラ?行き過ぎた。もしかして・・・沖ノ鳥島(北緯20度25分31.9768秒)
ここです。沖ノ鳥島です。楽園はやはり南の島でした。しかも日本国内です。
地軸の傾きを0にして、沖ノ鳥島に住めば一年中快適に過ごせそうです。
まずは、地軸の傾きを0にしなければならないのですが、誰に頼めばいいのでしょうか?
イーロン・マスクにでも相談してみましょうか?

(担当:丙午