2021年12月
今年に入って体調不良が頻発し、休みが休みにならない日々を過ご
閑話休題。
先月弊社が「テレワーク先駆者百選」に認定されたそうです。働き
そんな働き方の話ですが、先日某SNSで「業務密度が違うのに、
そんな人間ばかりだったとは思いませんが(PCの処理が終わるま
環境も社会構造も世論も刻々と変わっていくのですから、「労働は
ちなみにUAEでは来年から、それまで休日だった金曜を半休にし
(担当:シェルティ派)
誠に勝手ながら、12月29日(水)より1月3日(月)まで年末年始休業とさせていただきます。何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
先日、社員の要望をうけて社内にウォーターサーバーが導入されました。
私は冷たいお水が欲しくなったりお茶を1杯淹れたりしたいときに利用しようと思います。紅茶やフレーバーティーが好きなので、適温のお湯がいつでも出せるのはありがたいですね。
寒くなってくると特にあったかいお茶が恋しくなります。通販でラベンダールイボスアールグレイティーという呪文のようなお茶を買ったのですがアールグレイとラベンダーの優しい香りが夜のおともにぴったりでした。
外のカフェにはなかなか気軽に通えなくなってしまったのでテイクアウトや通販も活用して色々なホットドリンクを楽しみたいと思います。
(担当:マルえもん)
バーナードソフトは、「とうほく・北海道 自動車関連技術展示商談会 in NISSAN」に出展します。
詳細は下記をご覧ください。
AI異音検知システム「エスカレイド」を日産グループ向け展示商談会に出展
バーナードソフトは、「とうほく・北海道 自動車関連技術展示商談会 in NISSAN」に出展します。
リアル展示会会期|2021年12月21日(火)~2021年12月24日(金)のうち2021年12月23日(水)~2021年12月24日(金)
オンライン展示会会期|2021年12月7日(火)~2022年1月14日(金)
参加者|日産自動車及び同社グループ企業の調達・開発・設計・営業担当者等
出展企業|東北・北海道内企業
リアルタイム音監視システム「エスカレイド」
「エスカレイド」は、AIで異音を検出する、リアルタイム音監視システムです。AIは「現場で普段流れている音」を環境音も含めて学習します。その後、現場でリアルタイムで音の監視を行い、「聞いたことのない音」(=異音)が流れた際に検知します。振動センサーなど別のセンサーとの連携や、嵌合音の検出にも対応可能です。
リアル展示会の見どころ
「エスカレイド」が実際に音を判定するデモンストレーションを行います。また、嵌合音の検出について紹介します。
本件に関するお問い合わせ
株式会社バーナードソフト
営業部 丹羽
TEL:011-776-6738
お問合せはこちら
先日、友人が「最近Javaを勉強し始めた」と言うので、どんなもんかとコードを覗いてみたら何かがおかしい・・・・・・、これはJavaか?いや、これはJavaScriptだ。JavaとJavaScriptはメロンとメロンパンぐらい違う認識だがそうじゃない人にとっては似たもの同士なのかもしれない。
上記の例えを引き合いに指摘したら「似たような名前なのが悪い」と開き直られてしまった。名前を決めたのは俺じゃないので、そんなこと言われても困る。
(担当者:リンゴと空き缶屋)
株式会社バーナードソフトは、サイバーセキュリティコンサルティングを提供する株式会社ベルウクリエイティブと2021年12月6日に協業し、テグノスによる内部ネットワークにおけるサイバー攻撃対策支援の提供を開始します。
詳細は下記をご覧ください。
株式会社ベルウクリエイティブとの業務提携について
株式会社バーナードソフト(本社:北海道札幌市/代表取締役:瓜生 淳史)は、サイバーセキュリティコンサルティングを提供する株式会社ベルウクリエイティブ(本社:東京都中央区/代表取締役社長:大和田 利郎)と2021年12月6日に協業し、「Tegnos」(テグノス)による内部ネットワークにおけるサイバー攻撃対策支援の提供を開始します。
昨今コロナ禍によるテレワーク環境の整備、そして普及の中、内部ネットワークを利用する経路がインターネットからのリモートアクセスによる脅威が増大しております。その中で、ランサムウェアが更に深刻な脅威としてその被害が増大しています。国内においても、被害が増大しています。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「情報セキュリティ10大脅威」(2021年)のレポートでは、「ランサムウェアによる被害」が1位(組織部門)となっており、ランサムウェアの攻撃の増加を示しています。
このように重要インフラを始めとして様々な事業に重大な影響を与えるランサムウェアなどのサイバー攻撃に対して「Tegnos」(テグノス)により対策を講じます。
「Tegnos」(テグノス)は、ネットワークを常時監視し、プロトコルレベルでパケット解析を行います。これにより、様々な独自プロトコルを含めサイバー攻撃を検知します。
◆「Tegnos」(テグノス)の主な機能
・パケットを最大3 か月間蓄積
・パケット再送、パケットロス、タイムアウトなどの通信異常や障害の検知
・使いやすいユーザインターフェース
・異常を通知するアラート
・セキュリティ機能のアドオンにより、不審な通信を検出
◆「Tegnos」(テグノス)の環境
・スイッチのミラーポートに接続
・専用アプライアンス不要
・クラスタ構成により機能拡張や増設が容易
・エージェントが不要
■株式会社ベルウクリエイティブ 概要
株式会社ベルウクリエイティブは情報セキュリティのプロフェッショナル集団として、高度な技術をいかした情報セキュリティサービス(セキュリティ診断、ペネトレーションテスト、PCI DSSなど)、情報セキュリティソリューションをグローバルに提供する企業です。
顧客要望に合わせて、診断から運用まで一気通貫の支援ができることを強みとし、独自の様々なセキュリティソリューションを保有しております。
社長:大和田 利郎
設立:2005年6月21日
本社:東京都中央区日本橋人形町3-3-9
■株式会社バーナードソフト 概要
株式会社バーナードソフトは札幌を拠点としていた上場VoIPベンチャーから独立した札幌のソフトウェア開発会社です。インターネット創成期からシステム開発、サーバ開発に携わってきた熟練の技術者が多数在籍しています。インターネットプロトコルやネットワーク監視に関する技術など、多くの実績から培った高い技術力を強みとし、大手企業からのソフトウェア受託開発や自社製品としてネットワーク監視システム「Tegnos」の開発、AIやブロックチェーンを活用した独自製品の開発を行っています。
代表取締役:瓜生 淳史
設立:2014年5月20日
本社:札幌市中央区北4条西6丁目1番地 毎日札幌会館7階
≪本件に関するお問い合わせ先≫
株式会社バーナードソフト
TEL: 011-776-6738
お問合せはこちら
朝寒くてベッドから出たくない日々が続いている今日この頃です。おかげで出勤時間も夏に比べるとどんどん遅くなってきています。乗車する電車の時間が遅くなることによって、ゆったりと行けるのかなと思いましたが、みんな考えが一緒なのか乗車率は夏とあまり変化がないという現実を突きつけられています(;´д`)トホホ
入社から半年以上経って、本格的に案件のお仕事を振っていただく機会も増えてきて、今まで以上に仕事に緊張感が出てきました。最近行った仕事では、実機を用いた試験をするというお仕事をやらせていただきました。試験では何回も失敗することはありましたが、試験がうまくいったときはとてもうれしく感じました。ここ最近で楽しかった仕事の一つになりました。(←またやれる機会があるならやりたいです)
冬が明けると新入社員も入ってくるので、もっともっと勉強していきたいです!
(担当:なまはげの民)