2021年4月
2021年の4月に入社した新人社員です。
初開発ブログ、若干緊張してます。入社して約2週間が経過した現在、研修真っ只中です。その中でも、少しずつではありますが、先輩社員から頼まれた業務を勉強しながら行っています。
入社後数日はガチガチに緊張していて帰るとすぐベッドにダイブ、そして気付いたら朝という生活でした。ですが、2週間経過して会社の雰囲気にもだんだん慣れてきて、最近では帰ってから趣味の時間を作れるようになり、その日の疲れをしっかり癒すことができています。そんな感じで日々、新しい発見が多い社会人生活を過ごしています。
さて、前置きが長くなりましたが、ここからタイトルにもある抱負についてです。私は、大学で機械学習や深層学習を中心に学んできました。そのため、AIという分野にはとても興味が強く、卒業論文も会社の製品に感化されて、関連分野の研究を行いました。それほど私にとって魅力的な会社に入社することができたので、これからたくさん新たな技術や知識を身に着けていき、いずれは日本、いや世界を虜にできるような製品の開発というのを自分の中の最大のゴールにして日々、勉強しながら業務に取り組んでいきたいと思います。まだまだ未熟者ではございますが、よろしくお願いします!
(担当:なまはげの民)
大学院を卒業し、4月から新社会人としてバーナードソフトに入社しました。
特段、趣味に没頭しているわけではないですが、社会人になると睡眠時間をとるか趣味をとるかが難しい選択です。
普通の人であれば、最低6時間の睡眠は必要みたいですが、やはり睡眠時間はもったいない。しかし、6時間ぐらいに設定すると、起きるのが結構つらいですね。
結局のところ、十分な睡眠時間は個人によるので、寝足りなかったらその分寝るしかないのでしょう。とはいっても、時間は有限なので、サプリメントやコーヒーなどで誤魔化す毎日です。
あとは、時間管理とタスクの効率化で何とかするしかないかなと思っています。
(担当:null)